
- 『鎌倉地域新聞』3号発刊記念ライトアップ
- 2022-03-16
NEWS
3月18日、19日、20日、21日
各日13時半~法要開始
ご先祖様や大切な方へのご供養されませんか。
ご希望の方は直接寺務所またはお電話でお問い合わせください。
降雪が予想され、参拝者の皆様の安全確保のため
明日は閉門とさせて頂きます。
ご迷惑お掛けしますが
宜しくお願い申し上げます。
合掌
字は上手いことに越したことはない。
昔、習字塾を一日でやめた記憶も遠い彼方。
今は、本当に便利な世の中になりだいぶ取り残されている。
特にSNSと呼ばれる通信分野については完全なアナログである。
私は、
お会いしたりお話しさせて頂き、
伝えきれなかったことがあったり、感謝を手紙でお送りするようにしている。
もちろんアナログな人間ということもありますが、
中学時代、手紙をもらった時の感動が残っているからだと思う。
お伝えする方法は多種多様あります。
自分の伝えやすい方法で伝えれば良いと思います。
大切なのは心をこめて想いを伝えること。
もし、私から手紙が届いた方は乱文乱筆ですがお許しください。
ただ、想いは込めさせて頂いております。
本日も皆様のご参詣お待ちしております。
https://www.instagram.com/oofuna_kannonji_official/
※メールはお問い合わせページからお願い致します。
ありがたいことに今年に入り、忙しくさせて頂いております。
歳を重ねるごとに、疲れやすさと疲れのとれなさを感じております。
ただ、不思議なもので体は疲れておりますが、
参詣者の方とお話しさせて頂いたり、
「ごくろうさま」といってくださったりすると
心が清らかになり、体から力が溢れ出てきます。
難しいことではなく、
笑顔や挨拶、相手を思いやる一言や一つの行動で充分だと思います。
皆がそれを心掛けたら、平和な世の中になりますね。
皆様のご参詣お待ち申し上げております。
https://www.instagram.com/oofuna_kannonji_official/
※メールはお問い合わせページからお願い致します。
参道入口にお地蔵様をを型どったカラーコーンがあります。
それが壊されていました。今年に入りお正月に続き、これで2回目です。
物にはそこに至るまでの苦労や想いなどそれぞれストーリーがあります。
このお地蔵様カラーコーンでいえば、
寄付して下さった檀信徒様の想い
修理してくださる(大船観音寺職員)方の想い
これに手を合わせられる方の想い
僧侶としての想い……などなど、たくさんの想いがあると思います。
壊された方
参道までいらっしゃったなら
大変でしょうが、坂を上り是非お寺へいらっしゃってください。
きっと、不安や葛藤、苦しみがあったのではないでしょうか。
どうぞ、それを聴かせてください。一人で抱え込まないでください。
お寺は、私は「心の拠り所」である場所と思っております。
いつでもお待ちしております。
本日も皆様のご参詣お待ち申し上げております。
https://www.instagram.com/oofuna_kannonji_official/
※メールはお問い合わせからお願い致します。